旅人の第二の我が家
The second family home of a travelerABOUT
当社は旗艦ホテルである「ホテルナトゥールヴァルト富良野」を中心に、「芦別温泉スターライトホテル」、「旭川パークホテル」の宿泊施設事業を展開しています。
多くの皆様は北海道観光に対して固定したイメージをお持ちかと思います。例えば富良野でいうと、「ラベンダー」や「北の国から」を思い浮かべる方が多いと思います。しかし、私たちのように、「ホテル」という観点から考えると、ホテルでの滞在の満足度、つまりスタッフ一人ひとりの「おもてなしの心」こそが、重要な観光資源であると考えています。
元々北海道の人々は、観光客に対して親切で、街全体でおもてなししようという気持ちであふれています。それを当ホテルでも常に実践しています。
その気持ちを具現化し、たどり着いたのがホテルナトゥールヴァルト富良野のコンセプト、「旅人の第二の我が家」です。観光客の皆様が、見知らぬ土地の見知らぬホテルに泊まるのではなく、例えて言うなら親戚の家のように、ほどよい距離感でおもてなしできる宿を目指しています。
北海道には様々な層の観光客がいらっしゃいますが、私たちはそのコンセプトをベースに、全ホテルのターゲット層を「ファミリー層」に絞りました。以前はすべてのお客様に満足いただけるホテルを目指していましたが、すべてのお客様に平均点をいただいたとしても、どのお客様にも高い満足度を与えることはできないことに気付きました。
だからこそお客様層を絞り込むことにより、進むべき方向性を明確にし、数年をかけて改革に取り組んできました。設備や内外装などのハード面から、料理の内容、サービス、宿泊プランなどのソフト面まで、徹底的に見直しました。
特にお子様やタバコを吸わない方のために、禁煙ルームを用意するだけではなく、1フロア全体を禁煙にしたり、乳幼児のためのアメニティをお部屋に用意したりと、ファミリーで快適に過ごせるホテルへと生まれ変わりました。
2017年に芦別市から指定管理業者として管理運営を受託した「芦別スターライトホテル」では、これまで私たちが培ってきた経験、知識に加え、サービスのスタイル、ホスピタリティの意識統一、スタッフ主体の運営など、当社ならではのやり方で、管理運営を行っています。まだ2年目ですが着実に進化し、はっきりとした形で実績がでてきています。
- 平成15年05月
- 有限会社北倶楽部設立 代表取締役に就任 旅館北誠荘の運営
- 平成18年11月
- KOBAYASHIコーポレーション株式会社設立 代表取締役に就任
(ホテル運営会社) - 平成19年05月
- 業務簡素化の為KOBAYASHIコーポレーション株式会社を有限会社北倶楽部と合併する。
- 平成21年04月
- 社名変更 北海道ホテル&リゾート株式会社に社名変更する
- 平成21年11月
- 旭川 焼肉じゅー・じゅー店の運営開始
- 平成22年04月
- 富良野ベルコの食品部門全般に運営開始
- 平成22年06月
- 旭川パークホテル運営開始
- 平成23年06月
- 富良野店 ヤマザキYショップの運営開始
- 平成24年08月
- 旭川パークホテル運営会社 分社化 株式会社グローバリー(株式60%取得)
- 平成24年09月
- ふらの広場をOPEN
- 平成25年01月
- 満足度経営に入る。
満足度アンケートシステム開発 - 平成25年09月
- ふらのの昔の写真展
- 平成25年11月
- ミキハウスウエルカムベビーの宿に登録
- 平成26年04月
- ホテルナトゥールヴァルト富良野 料飲を任せる会社
北海道レストランサービス株式会社(株式100%取得)
ホテルナトゥールヴァルト富良野 全面改装
Furano Blueの写真展 - 平成26年07月
- TVH「旅コミじゃらん」で紹介されました
- 平成26年08月
- エステ・読書コーナーのOPEN
- 平成26年09月
- プレミアムリビングOPEN
- 平成26年10月
- 楽天BRIDGE 2014AUTUMU vol.40 弊社が取組みが紹介されました。
- 平成26年11月
- パウダールームの設置
- 平成27年02月
- しあわせの大地「富良野・美瑛に移住した15人のストーリー」2015年2月8日TBS
楽天トラベルアワード2014』北海道地区★レジャー部門★銀賞 - 平成27年04月
- クリエーターのものにこだわった部屋づくり
- 平成27年06月
- ナトゥールヴァルトネズミーランド戦略の実行
- 平成27年08月
- 朝ごはんフェスティバル 北海道エリア5位受賞
- 平成27年09月
- 人時生産性の取組みを始める
観光会議ほっかいどう2015 秋号にて当館の取組みが紹介されています。
ナルちゃん・バルちゃんの着ぐるみが完成 - 平成27年11月
- レディースルームOPEN
VODが全客室に導入。
イルミネーションの導入・畳風呂の導入
売店のリニューアル - 平成28年01月
- ナトゥールヴァルト富良野のナルちゃん・バルちゃんソングが完成
- 平成28年02月
- 『楽天トラベルアワード2015』北海道地区★レジャー部門★銀賞 2年連続受賞
- 平成28年03月
- 月間 旅行新聞に弊社が掲載される。
世界最大の旅行口コミサイトTrip Advisorの『トラベラーズチョイス2016』ファミリー部門第19位を受賞することが出来ました。 - 平成28年05月
- ナトゥールヴァルト富良野のナルちゃん・バルちゃんのミニ絵本が完成
- 平成28年11月
- ナトゥールフロント 全面改修工事
- 平成28年11月
- 船井総研 旅館経営研究会 クリニック 拡大例会
- 平成28年11月
- ナルちゃん・バルちゃんのぬいぐるみが完成
- 平成29年04月
- 芦別市健民センターの指定管理「芦別スターライトホテル」の運営
- 平成29年07月
- 芦別スターライトホテル ビクセンと提携
- 平成29年07月
- 芦別スターライトホテル 敷地内に星の広場完成
- 平成29年09月
- 芦別スターライトホテル 屋上にて星空テラス完成
- 平成29年11月
- 芦別スターライトホテルにて「星空観察ツアー」を年間通じて運営する。
- 平成29年12月
- 芦別スターライトホテルの昼食・軽食コーナーを北海道フードコネクトと契約をし運営委託する。
- 平成29年12月
- 芦別スターライトホテル CMを
- 平成30年01月
- ホテルナトゥールヴァルト富良野 楽天トラベルアワード ブロンズ受賞を頂きました。
- 平成30年02月
- 旅行新聞社「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」に入賞しました
- 平成30年03月
- 「いい旅館にしようⅡ」本誌対談シリーズ書籍化
- 平成30年05月
- 芦別スターライトホテルの夕食・宴会・昼食・軽食コーナーを北海道フードコネクトと契約をし運営委託する。
- 平成30年06月
- ふらの家本町酒場(本町2-5)にて開業する。
- 平成30年06月
- 芦別スターライトホテル バーベキュープランを開始
- 平成30年07月
- 星の振る里あしべつを復活される実行委員会による「超・火星祭り」第一回目
- 平成30年09月
- 地域活性化に関する包括連携協定を芦別市・株式会社温泉道場・北海道ホテル&リゾート株式会社の三社で締結する。
- 平成30年09月
- 芦別スターライトホテルキッズコーナーOPEN
- 平成30年10月
- 星の振る里あしべつを復活される実行委員会によるカナディアンワールド初での開催「〇〇」
- 平成30年12月
- ホテルナトゥールヴァルト富良野のレストランをふらの家北の峰酒場としてバイキングスタイルの居酒屋の運営を開始する。
- 平成30年12月
- 株式会社温泉道場(おふろcafé)とフランチャイズ契約(7年)を締結する。
- 平成31年02月
- 旭川パークホテル 楽天アワードブロンズ 芦別スターライトホテルブロンズ ホテルナトゥールヴァルト富良野 シルバーアワードを頂きました。

GROUP HOTEL
-
ナトゥールヴァルト富良野
第二の我が家」を目指してドイツ語で“自然の森”という意味の「ナトゥールヴァルト」。
ナトゥールヴァルト富良野は、「旅人の第二の我が家」をコンセプトに、きめ細やかなサービスを提供いたします。〒076-0034 北海道富良野市北の峰町14-46
TEL: 0167-22-1211 / FAX: 0167-22-1212
http://naturwald-furano.com/ -
芦別温泉スターライトホテル
泉質自慢の「美肌の湯」と自慢の創作料理「星降る里芦別」は環境省から「星空の街」として認定されています。
芦別産、空知産の食材を使用したディナーや朝食をご用意。
無料休憩所やファミリー向けのサービスを豊富に取り揃えています。〒075-0035 北海道芦別市旭町油谷1番地
TEL:0124-23-1155 / FAX:0124-23-0990
http://www.starlight-hotel.co.jp/ -
旭川パークホテル
旭川市内を一望できる夜景は必見です。
全客室と最上階のレストランからその夜景と大雪山を背景にした景色をご覧頂けます。
ゆっくりとと過ごしたい方にはぴったりのホテル。〒070-8061 北海道旭川市高砂台3丁目8番38号
TEL.0166-60-1010 / FAX.0166-60-1020
http://asahikawa-ph.com/ -
ふらの家 本町酒場
北海道の「うまいもん」大集合!
広大な大地が広がる北海道には、肉や野菜、魚介類など…、数えきれないほどの食材があります。
その土地ならではの素材や、食材に合わせた調理法。それらを《ふらの家 本町酒場》で心から思う存分お楽しみください。
バラエティー豊かな料理は目移りしてしまいます!〒076-0031 北海道富良野市本町2-5
TEL:050-3313-7517
https://furano-sakaba.gorp.jp/